メダカのお仕事をする部屋

🐟お仕事のお部屋をご紹介します!~メダカと過ごす癒しの空間~

こんにちは!
就労継続支援B型事業所「シュエット」です😊

本日は、利用者さんたちが毎日過ごしている**「お仕事のお部屋」**をご紹介します🏠
シュエットの特色のひとつでもある“メダカ飼育”が行われている空間は、来所された方からも「癒される!」「落ち着く!」と大変ご好評いただいています。


🐟メダカがいっぱい泳ぐお仕事部屋

シュエットのお仕事部屋には、常時30種類・約1000匹以上のメダカたちが泳いでいます。
この部屋では、種類ごとに水槽を分け、メダカの特徴や成長に合わせた丁寧な飼育が行われています。

例えば、繁殖期には卵を見つけて別の水槽に移したり、病気の予防のために塩浴をさせたりと、毎日の観察とちょっとした手間が大切なお仕事なんです✨


☀️空調完備で年中快適な環境

この部屋は空調を完備しており、年間を通して温度・湿度を安定させています。
そのため、メダカの繁殖期(産卵)も季節を問わず期待できる環境が整っています!

特にメダカは水温が20〜28℃前後で産卵しやすくなるため、夏場だけでなく、冬場も安定した飼育・繁殖活動ができるのは大きなポイントです🌡️

水槽の上にはLED照明を設置し、昼夜のリズムも管理
メダカたちが健康に育つよう、利用者さんとスタッフが協力して毎日ケアしています🌈


🛠️お仕事の内容は?

メダカ飼育のお仕事は、以下のような内容です:

  • エサやり(種類や成長段階によって量を調整)
  • 水換えやフィルター掃除
  • 卵の採取や選別
  • 稚魚と成魚の仕分け
  • 水槽や器具の洗浄、整理整頓

一見シンプルに思えますが、観察力や丁寧さ、そして「生き物が好き」という気持ちが活きる作業です。
「生き物を育てるのは初めて」という方でも、スタッフが丁寧にサポートしますのでご安心ください😊


🌟メダカは心を癒してくれるパートナー

メダカたちは、ただ「飼う」「育てる」だけではありません。
水槽の中でスイスイと泳ぐ様子を見ていると、不思議と心が落ち着いてくるんです。

「今日はこの子が卵を持ってた!」
「昨日より少し大きくなってるかも」
「泳ぎ方が変わってる?大丈夫かな?」

そうした日々の気づきが、利用者さんの観察力や責任感、自信にもつながっていきます。
作業を通じて、メダカと一緒に“成長”できる仕事です。


❓どんな種類のメダカがいるの?

現在シュエットでは、人気品種を飼育しています🐟それぞれの品種に個性があり、見ているだけでも飽きません。
種類については、今後またブログでじっくりご紹介していく予定ですのでお楽しみに📷


🧑‍🤝‍🧑シュエットでは見学・体験も大歓迎!

「実際のお仕事を見てみたい」
「雰囲気を感じてから考えたい」
「生き物の世話をしてみたいけど不安…」

そんな方のために、見学や一日体験を随時受付中です🌼
体験中には、手作りの温かいランチもご提供しています🍚

🔸お仕事の内容
🔸利用の流れ
🔸送迎について
🔸曜日・時間などの相談

どんなご質問でも、スタッフが丁寧にお答えしますので、まずはお気軽にご連絡ください☎️


目次

💬まとめ

メダカが元気に泳ぐ癒しの空間で、自分のペースでお仕事を始めてみませんか?
シュエットでは、「無理せず、楽しみながら取り組める」環境を大切にしています。

今後もブログでは、お仕事部屋の様子やメダカたちの成長、活動内容などを発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね✨


📞お問い合わせはコチラ
【TEL】070−9023−6679
受付時間:平日 9:00〜17:00

スタッフ一同、皆さまとお話しできる日を楽しみにしております。


🏷️ハッシュタグ

#シュエット
#就労継続支援B型
#八尾市
#八尾市障がい福祉
#ランチ
#メダカ
#福祉
#就労継続支援B型 シュエット


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次