

だんだんと暖かくなってきましたね🌸
こんにちは、シュエットです😊
最近は春の陽気が心地よく、だんだんと過ごしやすい季節になってきました。
日中はポカポカとした陽気に包まれ、利用者さんの表情も自然と明るくなっているように感じます。
気づけば、もうすぐゴールデンウィーク!
皆さんの中にも、「どこかに出かけようかな」「少しのんびりしたいな」と楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?😁
季節の移ろいを感じながら、心身ともにリフレッシュできるといいですね♪
🏥万が一の時に備えて。AEDを設置しました
さて、今回は少し真面目なお知らせです。
シュエットでは、利用者の皆さんやご家族の方、地域の方にも安心して過ごしていただける施設づくりを進めています。
その一環として、当事業所内に**AED(自動体外式除細動器)**を設置いたしました。
✅AEDとは?
突然の心停止に対して電気ショックを与え、心臓のリズムを正常に戻すための医療機器です。
救急車が到着するまでの“数分”が生死を分けることもあるため、迅速な対応が非常に重要とされています。
シュエットでは、どなたでも安心して過ごせるようにと考え、設置を決定しました。
🧑🚒元・救急隊員が常駐。安心の体制づくり
当施設の**管理者・加隈(かくま)**は、元救急隊員としての経験を持つスタッフです。
これまでの現場経験を活かし、緊急時にも冷静で的確な対応が可能です。
また、今後は他のスタッフもAEDや心肺蘇生法(CPR)などの救命対応スキルを習得していけるよう、定期的な研修を予定しています。
「万が一があっても、大丈夫」
そう思っていただけるよう、スタッフ一同で備えています。
🏡地域の“安心拠点”を目指して
私たちシュエットは、八尾市にある就労継続支援B型事業所です。
障がいのある方が、自分らしく働き、社会とつながりを持ち続けられるよう、日々の活動をサポートしています。
そして今後は、就労支援だけでなく、地域の方々にとっても頼れる存在として、
防災拠点のような役割を果たしていきたいと考えています。
災害や事故などの非常時に、地域の方が安心して立ち寄れる場所。
そのための備えとして、AEDの設置やスタッフの研修だけでなく、備蓄の整備、防災訓練の実施なども少しずつ進めていく予定です。
🍽️日々の生活にも、安心と笑顔を
シュエットでは、毎日栄養バランスの整ったランチを提供しています。
「食べること」は心と身体の健康に直結する大切な時間。
管理栄養士監修のメニューをもとに、栄養面はもちろん、季節感や食べやすさにも配慮した食事づくりを行っています。
利用者さんからは、
「ランチが楽しみ!」
「午後もがんばれそう!」
という声が毎日のように届き、スタッフも嬉しい気持ちでいっぱいです😊
食後は、それぞれの作業に集中して取り組み、就労訓練としての時間を充実したものにしています。
利用者さんが無理なく、自分のペースで成長していけるよう、心地よい環境づくりを心がけています。
🐟癒しの存在・メダカたちも元気です♪
また、シュエットで人気の癒し時間といえば……そう、メダカの飼育!
事業所内の水槽では、元気に泳ぐメダカたちが利用者さんとスタッフの心を和ませてくれています。
静かに泳ぐ姿を眺めていると、不思議と気持ちが落ち着き、リラックスできるんですよ🌿
心を整える大切な時間になっています。
✨体験利用・見学も随時受付中!
「就労継続支援B型ってどんなところ?」
「自分に合っているか不安…」
という方のために、体験利用や施設見学をいつでも受け付けています。
ご本人だけでなく、ご家族の方の見学も大歓迎!
スタッフが丁寧にご案内し、どんな質問にもお答えいたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
📱情報はブログ・Instagramで発信中!
これからも、ブログやInstagramを通じて、日々のランチ紹介や活動の様子、季節のイベント、スタッフの取り組みなどを発信していきます。
ぜひ、シュエットのSNSをフォローしてチェックしてみてくださいね!
📞お問い合わせはお気軽に!
ご相談・体験・見学など、どんなことでも構いません。
スタッフ一同、皆さまとお話しできる日を楽しみにしております。
🏷️ハッシュタグ
#シュエット
#就労継続支援B型
#八尾市
#八尾市障がい福祉
#ランチ
#メダカ
#福祉
#就労継続支援B型シュエット
#AED設置
#防災拠点
#元救急隊員在籍
#安心安全な福祉施設
#体験利用受付中
#地域とつながる福祉


コメント