熱中症対策

【熱中症対策も万全に】安心して通える夏のシュエットの取り組み🌿

こんにちは!
**八尾市の就労継続支援B型事業所「シュエット」**です😊
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

連日、厳しい暑さが続いていますね🌞
夏本番を迎え、気温も湿度も高くなる中で、私たちが特に気をつけているのが**「熱中症対策」**です。

今回は、シュエットで実施している夏の安全対策についてご紹介いたします。


目次

🌡️体調第一!シュエットの熱中症対策

就労継続支援B型の事業所として、シュエットでは利用者さんが安心・安全に日々の作業を行えるような環境づくりを心がけています。

特にこの季節は、以下のような取り組みを行っています。


🍹1. ドリンクや塩分タブレットの常備

シュエットでは、施設内に冷たいお茶やスポーツドリンクなどの水分補給用飲料を用意しています。
また、汗とともに失われがちな塩分を補えるように、塩タブレット常備

「今日はちょっと暑いな」「汗をかいたな」と思ったら、すぐに水分&塩分補給ができるようにしています。


🪑2. 個別対応で安心

利用者さん一人ひとりの体調や特性に合わせて、無理なく作業ができるように配慮しています。

  • 体調が優れない時はすぐにスタッフへ声がけ
  • 作業時間を短縮し、休憩を多めに取る
  • 涼しい部屋で横になる、座って作業する など…

その日の様子を見ながら柔軟に個別対応を行っています😊

「暑いのが苦手」「体力に自信がない」という方でも、自分のペースで過ごしていただける環境です。


❄️3. 空調の最適化と室温管理

施設内の各スペースでは、エアコン・扇風機・サーキュレーターなどを活用して、適切な温度・湿度管理を徹底しています。

  • 室温は常に28度以下を目安に調整
  • 日差しの強い時間帯にはカーテンで遮光

快適に作業できるよう、細かいところまで気を配った空間づくりを行っています🌬️


🍚夏バテ対策にぴったり!栄養満点ランチも人気

そして、シュエットのもう一つの魅力といえば――手作りランチの提供🍱

暑い日にも食べやすいように、メニューには工夫を凝らしています。

暑さで食欲が落ちがちな時でも、食べやすくバランスのとれたメニューを提供しています。
一日体験に来ていただいた方にも、もちろんこのランチを無料でお試しいただけます!


🐟癒しのメダカたちも健在!

室内での作業の合間に、メダカ水槽の観察もできるのがシュエットのちょっとした魅力。

現在、30種類以上・約1000匹のメダカを飼育中🐠
品種によって色や形が異なり、珍しいメダカたちも見られます。

お世話の仕事もあり、「生き物が好き」「癒されたい」という方にもおすすめですよ🌿


🏠見学・体験、随時受付中!

「就労継続支援B型って、どんな場所?」
「実際にどんな仕事があるの?」
「体力的に続けられるか不安…」

そんな方に向けて、見学・一日体験をいつでも受け付けています!

体験では、以下のようなことを実際に試していただけます👇

  • 軽作業や清掃
  • メダカの飼育補助
  • ランチの試食🍚

送迎や作業時間、通所日数についての相談も可能です。
あなたのペースに合った働き方を、一緒に見つけていきましょう😊


📞お気軽にお問い合わせください!

暑さ対策をしっかり行いながら、スタッフも利用者さんも安心して笑顔で過ごせる場所――
それがシュエットです。

何か気になることがあれば、まずはお電話でご相談ください。

📱【お問合せ先】070-9023-6679
(受付時間:平日 9:00~17:00)


🏷️ハッシュタグ

#シュエット
#就労継続支援B型
#八尾市
#八尾市障がい福祉
#ランチ
#メダカ
#福祉
#就労継続支援B型シュエット


次回のブログでは、夏野菜の成長日記や、ランチメニューの紹介、メダカの様子などをお届け予定です♪
引き続き、どうぞお楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次