簡易トイレ

安心を“備える”ことの大切さ ~簡易トイレの備蓄について~

こんにちは、就労継続支援B型事業所 シュエットです😊
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

今年のゴールデンウィークも、あっという間に過ぎ去ってしまいましたね🔆
みなさんはどのようにお過ごしになられましたか?

連休が明けると、気温も少しずつ上がってきて、本格的な夏の気配も感じるようになります。
そんな中で、近年ますます大切になっているのが、**「災害への備え」**です。


目次

災害は突然に。だからこそ備える

日本では、地震や台風、豪雨など、さまざまな自然災害が毎年のように発生しています。
災害は、いつどこで起こるか分かりません。
だからこそ、「もしも」のときの備えが必要になります。

シュエットでは、就労継続支援B型の福祉事業所として、
利用者さんが安心して通える環境づくりに日々取り組んでいますが、
同時に地域の一員として、**災害時の支援拠点(防災拠点)**としての機能も意識しています。

その一環として、このたび施設内に簡易トイレの備蓄を行いました🚻


簡易トイレを備蓄しています🚻

水が止まったり、停電で設備が使えなくなった場合、
最も困るものの一つが「トイレ」ではないでしょうか。

シュエットでは、そういった非常時にも対応できるよう、少量ではありますが簡易トイレを備蓄しています。
使い捨てタイプのもので、衛生面にも配慮された設計。
災害時だけでなく、大規模な停電、断水、避難所生活など、さまざまな場面で役立ちます。

私たちはこの備えが「使われる日が来ないこと」を願っていますが、
「いざという時の安心」のために、これからも備蓄の充実に努めていきます。


「安心できる場所」であるために

シュエットは、八尾市障がい福祉の一環として活動している、就労継続支援B型事業所です。

ここでは、障がいのある方が自分のペースでお仕事に取り組みながら、
生活リズムを整えたり、人との関わりを持ったりすることができる場所です。

毎日の中で心がけているのは、「安心できる環境づくり」。
そのために、スタッフはもちろん、代表自身も防災意識を高く持ち、
定期的な見直しや整備を行っています。


代表は元救急隊員!防災意識の高さも自慢です

シュエットの代表・**加隈(かくま)**は、元救急隊員という経歴を持っています。
そのため、災害時や急病人発生時の初動対応においても、専門的な知識と経験があります。

施設には**AED(自動体外式除細動器)**の設置も行っており、
スタッフも使い方を学び、緊急時に対応できるよう備えています。

「支える・支えられる」ではなく、
「共に生きる・共に育つ」——そんな関係を目指すシュエットでは、
災害時にも地域に貢献できる存在でありたいと考えています💪


どんなお仕事をするの?

さて、そんなシュエットでは、現在一緒に働く仲間を募集しています!✨

「就労継続支援B型って、どんなことするの?」
「自分にもできるのかな?」
「ちょっと気になるけど、まだ不安…」

そんなお気持ち、よく分かります。
だからこそ、まずは体験だけでもOKです!

わからないことは、スタッフがそばについてしっかりサポートしますので、
未経験でも安心してスタートできますよ😊


毎日の楽しみ、手作りランチ🍱

そして、シュエットのもう一つの魅力が手作りのランチタイム🍚

栄養士が考えたバランスの良い献立をもとに、
毎日スタッフが手作りで調理した温かい食事を提供しています。

食事は体だけでなく、心も元気にしてくれる大切な時間。
私たちは、そんなランチを通じて利用者さんの笑顔を引き出せるよう、毎日心を込めて準備しています。


癒しの存在「メダカ」も元気です🐟

施設内には、癒しの存在「メダカ」たちが泳いでいます。
仕事の合間にメダカの泳ぐ姿を見ると、自然と気持ちが落ち着くと利用者さんからも人気です♪

また、代表は地域のイベントなどで「メダカすくい」の出店を行うこともあります!
見かけた際には、ぜひお気軽にお声がけくださいね☺️


お問い合わせ、お待ちしています📱📞

「ちょっと話だけ聞いてみたい」
「体験してみたいけど不安」
「家族のために相談したい」

そんな方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
スタッフ一同、丁寧にお話をお伺いしながらご案内いたします。

皆さまにとって、“安心できる場所”になることを、私たちは大切にしています。


🏷️ハッシュタグ

#シュエット
#就労継続支援B型
#八尾市
#八尾市障がい福祉
#ランチ
#メダカ
#福祉
#就労継続支援B型シュエット
#防災拠点
#簡易トイレ備蓄
#安心できる福祉施設
#メダカすくい
#体験利用受付中
#元救急隊員がいる事業所


ブログやSNSを通じて、これからもシュエットの日常や取り組みをお届けしていきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします🌿


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次