仕事内容について

「ちょっと気になる」から始めてみませんか?~シュエットの体験利用のご案内~

こんにちは、シュエットです😊
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

最近は気温も安定し、過ごしやすい日が続いていますね🌿
町では夏祭りや地域のイベントなども行われ、少しずつ活気が戻ってきているのを感じます。

さて今日は、シュエットの体験利用やお仕事の内容についてお伝えしつつ、
ちょっとした“シュエットあるある”もご紹介していきます♪


目次

代表は“メダカすくい”が得意!?🎣

実は当事業所の代表(管理者)・加隈は、時々地域のイベントなどに参加して、メダカすくいを出店しています🐟✨

小さなお子さんから大人の方まで、たくさんの方が楽しんでくださっていて、会場では笑顔がいっぱい!
見かけた際は、ぜひお気軽に話しかけてみてくださいね!
地域に根ざした事業所として、こうした地域交流も大切にしています。


「就労継続支援B型」ってどんなところ?

シュエットは、八尾市にある就労継続支援B型の事業所です。
障がいのある方が、自分のペースでお仕事に取り組んだり、生活リズムを整えたりできるよう、サポートを行っています。

B型の特徴は「雇用契約を結ばない働き方」。
決められた時間や内容に縛られるのではなく、その人に合った形でお仕事ができるのが魅力です。

「長く働けるか不安」
「週に数回だけ通ってみたい」
「まずは体験してみたい」

そんな声にも柔軟に対応できるのが、シュエットの特徴です😊


どんなお仕事をしているの?

日々の作業は、軽作業や内職的なお仕事が中心です。
たとえば:

  • シール貼り
  • 袋詰め
  • 箱折り
  • カタログの封入作業 など

慣れてくると、少しずつ作業の幅を広げていくことも可能です。
わからないことはスタッフがすぐにサポートしますので、安心して取り組んでいただけます💪

また、「今日はちょっと調子が悪いな…」という日には、無理せず過ごせる配慮もあります。
休憩スペースや静かな場所もあるので、自分のペースを大切にできますよ🍀


体験利用も受付中✨

「ちょっと興味あるかも」
「いきなり通うのは不安だけど、雰囲気だけ知りたい」
という方は、ぜひ体験利用から始めてみませんか?

体験中も、もちろんランチ付き🍽️
栄養士監修の美味しい手作りごはんを提供していますので、お昼の時間も楽しみにしていただけたら嬉しいです。

実際に見て、感じて、自分に合っているかどうかを判断できる時間になると思います😊


日常の中の“癒し”と“楽しみ”も大切に

シュエットには、みんなに愛されている「メダカ」たちがいます🐟
施設内の水槽で泳ぐメダカを見ていると、気持ちがほっと落ち着きます。
作業の合間にメダカをのぞき込んで癒される……そんな時間も、実は大切なんです🌼

また、毎日提供しているランチも大好評!
彩りも栄養もバランスよく、季節の野菜を取り入れたメニューは、
「今日もおいしかった〜!」「おかわりしたい!」と利用者さんからの声がたくさん♪

お腹も心も満たされるランチタイムは、日々の楽しみのひとつです🍚


安心・安全な環境づくり

代表・加隈は元救急隊員という経験もあり、緊急時の対応にも力を入れています。
施設にはAEDも設置し、災害時に備えた備蓄電源やソーラーパネルなどの防災対策も整えています🔋☀️

「福祉施設」としてだけでなく、地域の皆さまにも安心して頼っていただける存在を目指しています。


お問い合わせお待ちしています☎️

「仕事の内容をもっと詳しく知りたい」
「まずは体験だけでもしてみたい」
「ちょっとだけ興味がある」

どんなきっかけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお電話やメールでお問い合わせください📞

ご本人はもちろん、ご家族の方からのご相談も歓迎しております。
スタッフが丁寧にご案内いたしますので、どうぞご安心ください。


情報はInstagram・ブログでも発信中📱

シュエットでは、日々の様子をブログInstagramで発信しています📸

  • お仕事の風景
  • 施設の日常
  • 季節のイベント
  • 癒しのメダカ情報
  • 美味しいランチの紹介

など、内容盛りだくさんで更新中です♪

「雰囲気を知りたいな」という方は、ぜひフォローしてみてくださいね。


🏷️ハッシュタグ

#シュエット
#就労継続支援B型
#八尾市
#八尾市障がい福祉
#ランチ
#メダカ
#福祉
#就労継続支援B型シュエット
#体験利用受付中
#メダカすくいやってます
#地域交流
#安心できる福祉施設
#元救急隊員常駐


これからも、ブログやSNSを通じてシュエットのあたたかい日常をお届けしていきます🌈
皆さまとどこかでお会いできる日を楽しみにしています😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次